
※ 青太文字の神社は公式ホームページやSNSのリンクがある神社です
峰町
番号 | 神社名 | 祭神名 | 旧社格 | 例祭日 | 郵便番号 | 鎮座地 |
1 | 白嶽神社 | 神功皇后を主神とし外1柱の神 | 旧6月15日 | 817-1306 | 対馬市峰町吉田1129番地 | |
2 | 小牧宿禰神社 | 建比良鳥命を主神とし4柱の神 | 村社 | 旧4月11日 | 817-1301 | 対馬市峰町三根959番地 |
3 | 海神神社 | 豊玉姫命外4柱 | 国幣中社 | 旧8月5日 | 817-1303 | 対馬市峰町木坂247番地 |
4 | 那須加美乃金子神社 | 須佐之男命 | 村社 | 817-1413 | 対馬市峰町志多賀290番地2 | |
5 | 住吉神社 | 上筒男神外3柱 | 無格社 | 11月1日 | 817-1411 | 対馬市峰町櫛194番地 |
6 | 和多都美神社 | 神功皇后を主神として | 村社 | 6月1日 | 817-1412 | 対馬市峰町佐賀424番地 |
7 | 天諸羽神社 | 天津児屋根命外1柱主神 | 村社 | 7月15日 | 817-1306 | 対馬市峰町吉田941番地 |
8 | 本山神社 | 須佐之男命 | 無格社 | 1月24日 | 817-1413 | 対馬市峰町志多賀2番地1 |
9 | 惠比須神社 | 蛭子尊 | 無格社 | 旧11月1日 | 817-1307 | 対馬市峰町賀佐13番地 |
上県町
番号 | 神社名 | 祭神名 | 旧社格 | 例祭日 | 郵便番号 | 鎮座地 |
1 | 森之神社 | 飯田式部外1柱 | 無格社 | 11月1日 | 817-1525 | 対馬市上県町御園272番地 |
2 | 彦山神社 | 伊弉諾尊外2柱 | 村社 | 旧1月7日 | 817-1531 | 対馬市上県町越高159番地 |
3 | 五王神社 | 素盞男之命外1柱 | 無格社 | 旧1月5日 | 817-1533 | 対馬市上県町志多留367番地 |
4 | 伊奈久比神社 | 大歳神 | 村社 | 旧7月25日 | 817-1532 | 対馬市上県町伊奈330番地 |
5 | 志多留能理刀神社 | 雷大臣尊外1柱 | 村社 | 旧1月24日 | 817-1532 | 対馬市上県町伊奈381番地 |
6 | 八幡神社 | 應神天皇 | 無格社 | 旧8月1日 | 817-1512 | 対馬市上県町久原48番地 |
7 | 若宮神社 | 雷大臣命外1柱 | 無格社 | 旧1月15日 | 817-1607 | 対馬市上県町佐護南里527番地ロ |
8 | 天諸羽神社 | 宇麻志麻治命外2柱 | 村社 | 旧1月3日 | 817-1604 | 対馬市上県町佐護北里793番地 |
9 | 國本神社 | 天之佐手依姫命 | 村社 | 旧9月1日 | 817-1523 | 対馬市上県町瀬田1番地 |
10 | 地主神社 | 素盞嗚命・五十武命 | 無格社 | 旧8月5日 | 817-1513 | 対馬市上県町女連85番地 |
11 | 神御魂神社 | 神皇産靈尊 | 村社 | 旧3月3日 | 817-1604 | 対馬市上県町佐護北里字坂尻45番地 |
12 | 島大國魂御子神社 | 大己貴尊 | 村社 | 6月1日 | 817-1602 | 対馬市上県町佐須奈字日吉乙170番地 |
13 | 天神多久頭魂神社 | 天神地祇 | 郷社 | 旧1月23日 | 817-1603 | 対馬市上県町佐護字洲﨑西里2864番地 |
14 | 鹿見本神社 | 宇麻志麻治命外2柱 | 村社 | 旧6月1日 | 817-1511 | 対馬市上県町鹿見126番地 |
15 | 媛大神神社 | 豊玉姫命 | 45361 | 817-1601 | 対馬市上県町西津屋663番地 | |
16 | 天諸羽神社 | 天兒屋根命外1柱 | 村社 | 旧11月27日 | 817-1606 | 対馬市上県町佐護東里字春日原120番地 |
上対馬町
番号 |
神社名 |
祭神名 |
旧社格 |
例祭日 |
郵便番号 |
鎮座地 |
1 | 那祖師神社 | 祖師茂利の神 | 村社 | 旧11月5日 | 817-1724 | 対馬市上対馬町豊字大多1337番地 |
2 | 本宮神社 | 神功皇后 | 村社 | 45566 | 817-1723 | 対馬市上対馬町鰐浦字在所陰531番地 |
3 | 若宮神社 | 五十猛命 | 村社 | 旧11月5日 | 817-1724 | 対馬市上対馬町豊275番地 |
4 | 津和原神社 | 大己貴命・少彦名命・素戔嗚尊 | 無格社 | 旧11月1日 | 817-1700 | 対馬市上対馬町津和字津和原736番地 |
5 | 舌﨑神社 | 宗盛國・盛世 | 村社 | 旧11月4日 | 817-1725 | 対馬市上対馬町泉字在所1417番地 |
6 | 能理刀神社 | 雷大臣命・天児屋根命・宇麻志麻治命 | 村社 | 45599 | 817-1703 | 対馬市上対馬町西泊字横道218番地 |
7 | 霹靂神社 | 雷大臣命外2柱 | 村社 | 旧11月1日 | 817-1713 | 対馬市上対馬町浜久須字大石隈1074番地1 |
8 | 豊﨑神社 | 建御雷之神・豊玉姫・宗盛維 | 村社 | 45568 | 817-1701 | 対馬市上対馬町比田勝字神ノ山657・658番地合併 |
9 | 島大國魂神社 | 素佐之男尊 | 郷社 | 旧11月5日 | 817-1724 | 対馬市上対馬町豊字シレイ409番地ロ |
10 | 内園神社 | 宇麻志麻治命外1柱 | 旧11月3日 | 817-1714 | 対馬市上対馬町玖須字在所陽553番地 | |
11 | 曽根崎神社 | 素盞嗚男尊外1柱 | 無格社 | 旧6月1日 | 817-1712 | 対馬市上対馬町唐舟志字在所381番地 |
12 | 志古島神社 | 火雷命・猿田彦大神 | 村社 | 旧11月3日 | 817-1725 | 対馬市上対馬町泉1631番地 |
13 | 天神多久頭魂神社 | 天神多久頭魂神 | 無格社 | 旧10月25日 | 817-1711 | 対馬市上対馬町富浦字在所104番地 |
14 | 那須加美乃金子神社 | 大屋彦神・大己貴命 | 村社 | 旧6月15日 | 817-2241 | 対馬市上対馬町小鹿字大浜520番地 |
15 | 天諸羽神社 | 天太玉命外2柱 | 村社 | 旧2月10日 | 817-2242 | 対馬市上対馬町一重字尾崎段30番地11 |
16 | 能理刀神社 | 天兒屋根命外3柱 | 村社 | 旧1月11日 | 817-2243 | 対馬市上対馬町芦見字スダリ274番地 |
17 | 胡禄御子神社 | 表筒男命外3柱 | 村社 | 旧10月30日 | 817-2331 | 対馬市上対馬町琴字郷ノ浦3番地 |
18 | 胡禄神社 | 表津少童命外3柱 | 村社 | 旧3月3日 | 817-2331 | 対馬市上対馬町琴1番地 |
19 | 大地主神社 | 大國主神 | 村社 | 45385 | 817-1722 | 対馬市上対馬町大浦439番地 |
20 | 舟志乃久頭神社 | 神皇産霊神・多久頭魂神 | 村社 | 旧3月4日 | 817-2333 | 対馬市上対馬町舟志字田代甲681番地 |
21 | 高崎神社 | 宗能登守盛弘 | 村社 | 旧1月11日 | 817-2332 | 対馬市上対馬町五根緒字ウステ496番地 |
22 | 岩楯神社 | 素戔嗚尊外2柱 | 無格社 | 旧10月1日 | 817-1721 | 対馬市上対馬町河内字藤内ケ内43番イ |
23 | 曽根崎神社 | 五十猛命 | 旧11月10日 | 817-2332 | 対馬市上対馬町五根緒字平山188番地 | |
24 | 宗像神社 | 瀛津島媛神外2柱 | 旧11月2日 | 817-1715 | 対馬市上対馬町大増字東在所730番地イ |
厳原町
番号 | 神社名 | 祭神名 | 旧社格 | 例祭日 | 郵便番号 | 鎮座地 |
1 | 池神社 | 建彌己己命 | 村社 | 旧3月11日 | 817-0021 | 対馬市厳原町今屋敷769番地 |
2 | 八幡宮神社 | 應神天皇外4柱 | 県社 | 旧8月15日 | 817-0013 | 対馬市厳原町中村645番地‐1 |
3 | 與良祖神社 | 豊玉姫命 | 村社 | 旧3月16日 | 817-0015 | 対馬市厳原町厳原西里372番地 |
4 | 大歳神社 | 大歳神外2柱 | 村社 | 旧9月28日 | 817-0013 | 対馬市厳原町中村565番地 |
5 | 濱殿神社 | 豊玉彦命 | 村社 | 旧8月15日 | 817-0021 | 対馬市厳原町今屋敷712番地 |
6 | 木根神社 | 大己貴命 | 旧6月10日 | 817-0034 | 対馬市厳原町安神545番地 | |
7 | 志々岐神社 | 豊玉媛命を主神として天忍人命・十城別王命 | 無格社 | 旧6月5日 | 817-0033 | 対馬市厳原町尾浦31番地 |
8 | 雷命神社 | 雷神雷大臣命 | 村社 | 11月8日 | 817-0241 | 対馬市厳原町大字阿連215番地 |
9 | 佐須乃若御子神社 | 若御子神 | 村社 | 旧3月15日 | 817-0242 | 対馬市厳原町下原401番地 |
10 | 志々岐神社 | 豊玉姫命外2柱 | 村社 | 旧6月初午日 | 817-0032 | 対馬市厳原町久田788番地 |
11 | 豊和多都美神社 | 玉依姫命・豊姫命 | 村社 | 旧6月15日 | 817-0247 | 対馬市厳原町椎根1243番地 |
12 | 天神神社 | 彦火々出見命 | 村社 | 旧6月1日 | 817-0247 | 対馬市厳原町椎根136番地 |
13 | 山形神社 | 素盞鳴命 | 無格社 | 旧11月15日 | 817-0248 | 対馬市厳原町小茂田175番地 |
14 | 小茂田濱神社 | 贈從三位宗右馬允助國 | 県社 | 11月12日 | 817-0248 | 対馬市厳原町小茂田742番地 |
15 | 銀山神社 | 諸黒神 | 村社 | 旧3月10日 | 817-0243 | 対馬市厳原町大字樫根281番地1 |
16 | 山住神社 | 大山祇神 | 旧11月1日 | 817-0002 | 対馬市厳原町曲16番地 | |
17 | 志々岐神社 | 豊玉姫命外2柱 | 無格社 | 旧4月12日 | 817-0001 | 対馬市厳原町小浦308番地 |
18 | 住吉神社 | 表筒男神外2柱 | 村社 | 旧3月29日 | 817-0016 | 対馬市厳原町厳原東里353番地 |
19 | 銀山上神社 | 諸黒神・安德帝 | 村社 | 旧4月15日 | 817-0245 | 対馬市厳原町久根田舎507番地 |
20 | 天神神社 | 彦火々出見尊・菅焏相2柱 | 村社 | 旧3月25日 | 817-0244 | 対馬市厳原町久根浜315番地 |
21 | 乙宮神社 | 玉依姫命 | 無格社 | 旧9月28日 | 817-0246 | 対馬市厳原町上槻859番地 |
22 | 妙躰神社 | 素盞嗚尊ノ姫ノ神 | 村社 | 旧10月28日 | 817-0155 | 対馬市厳原町豆酘瀬219番地 |
23 | 多久頭魂神社 | 天照大御神外4柱 | 郷社 | 10月18日 | 817-0154 | 対馬市厳原町豆酘1250番地 |
24 | 高御魂神社 | 高皇産霊尊 | 村社 | 10月18日 | 817-0154 | 対馬市厳原町豆酘2424番地ロ |
25 | 神住居神社 | 神功皇后 | 村社 | 10月18日 | 817-0154 | 対馬市厳原町豆酘2425番地 |
26 | 師殿神社 | 宗兵部少輔盛世之霊 | 村社 | 10月18日 | 817-0154 | 対馬市厳原町豆酘2424番地ロ |
27 | 天神神社 | 天津神 | 村社 | 10月18日 | 817-0154 | 対馬市厳原町豆酘2653番地 |
28 | 雷神社 | 雷大臣命 | 村社 | 10月18日 | 817-0154 | 対馬市厳原町豆酘2852番地 |
29 | 國本神社 | 廰神 | 村社 | 10月18日 | 817-0154 | 対馬市厳原町豆酘656番地 |
30 | 木武古婆神社 | 宗弥次郎左衛門尉重尚 | 村社 | 旧4月1日 | 817-0157 | 対馬市厳原町大字内山551番地 |
31 | 乙宮神社 | 玉依姫命 | 無格社 | 旧3月4日 | 817-0003 | 対馬市厳原町南室209番地 |
32 | 南室島神社 | 天日神命 | 無格社 | 旧11月初甲日 | 817-0003 | 対馬市厳原町南室233番地ノ1 |
33 | 乙和多都美神社 | 玉依媛命・豊媛命 | 村社 | 旧10月15日 | 817-0035 | 対馬市厳原町久和1番地 |
34 | 奈伊島神社 | 瀛津島姫命外2柱 | 村社 | 旧3月15日 | 817-0151 | 対馬市厳原町與良内院2番 |
35 | 奈伊良神社 | 彦火々出見尊外2柱 | 村社 | 旧8月15日 | 817-0152 | 対馬市厳原町豆酘内院70番地 |
美津島町
番号 | 神社名 | 祭神名 | 旧社格 | 例祭日 | 郵便番号 | 鎮座地 |
1 | 和多津美神社 | 多紀理媛命外2柱 | 無格社 | 11月15日 | 817-0326 | 対馬市美津島町根緒432番地 |
2 | 住吉神社 | 彦波瀲武鵜茅草葺不合尊 | 郷社 | 旧9月13日 | 817-0322 | 対馬市美津島町鶏知甲1281番地 |
3 | 敷島神社 | 天佐手依比女神 | 村社 | 6月15日 | 817-0433 | 対馬市美津島町加志386番地 |
4 | 乙宮神社 | 玉依媛命 | 村社 | 7月10日 | 817-0324 | 対馬市美津島町久須保362番地 |
5 | 天神神社 | 天津神外2柱 | 無格社 | 6月2日 | 817-0434 | 対馬市美津島町吹崎8番地 |
6 | 山本神社 | 太田命 | 村社 | 旧11月7日 | 817-0432 | 対馬市美津島町今里81番地 |
7 | 都々智神社 | 天狭手依比賣命外3柱の大神 | 村社 | 旧6月2日 | 817-0431 | 対馬市美津島町尾崎737番地 |
8 | 志賀神社 | 礒良海祇 | 村社 | 旧6月12日 | 817-0432 | 対馬市美津島町今里293番地 |
9 | 白嶽神社 | 大山祇神外1柱 | 無格社 | 6月10日 | 817-0321 | 対馬市美津島町洲藻347番地2 |
10 | 住吉神社 | 彦波瀲武鵜茅草葺不合命・三筒男命 | 村社 | 旧9月13日 | 817-1107 | 対馬市美津島町鴨居瀬491番地 |
11 | 胡禄島神社 | 火雷命・猿田彦命・塩土老翁 | 村社 | 旧6月13日 | 817-1107 | 対馬市美津島町鴨居瀬字黒島443番地 |
12 | 太祝詞神社 | 太詔戸神 | 県社 | 旧9月9日 | 817-0433 | 対馬市美津島町加志512番地 |
13 | 塩竃神社 | 塩土翁 | 無格社 | 6月1日 | 817-0435 | 対馬市美津島町箕形184番地 |
14 | 八幡神社 | 息長足媛尊 | 無格社 | 6月1日 | 817-0511 | 対馬市美津島町竹敷385番地 |
15 | 大吉戸神社 | 應神天皇・神功皇后・豊姫命 | 村社 | 9月15日 | 817-0512 | 対馬市美津島町黒瀬515番地 |
16 | 八幡神社 | 息長足媛尊 | 6月29日 | 817-0513 | 対馬市美津島町昼ケ浦98番地 | |
17 | 天神神社 | 彦火々出見尊 | 無格社 | 旧6月7日 | 817-1104 | 対馬市美津島町濃部146番地 |
18 | 能理刀神社 | 宇麻志麻治命外2柱 | 無格社 | 旧5月28日 | 817-0300 | 対馬市美津島町大字船越字古里176番地2 |
19 | 乙宮神社 | 玉依媛命 | 無格社 | 旧6月12日 | 817-1102 | 対馬市美津島町芦浦293番地 |
20 | 乙宮神社 | 玉依媛命を主神として豊玉媛命 | 無格社 | 旧11月17日 | 817-0325 | 対馬市美津島町緒方213番地 |
21 | 若宮神社 | 若宮神 | 無格社 | 旧11月15日 | 817-1105 | 対馬市美津島町大山250番地 |
22 | 阿麻テ留神社 | 天日神命 | 村社 | 旧11月9日 | 817-1101 | 対馬市美津島町小船越352番地 |
(テは氏に下線=テイ) | ||||||
23 | 惠比須神社 | 蛭子尊 | 無格社 | 旧6月21日 | 817-1106 | 対馬市美津島町犬吠310番地 |
24 | 海祇神社 | 海祇神 | 無格社 | 旧11月1日 | 817-0514 | 対馬市美津島町島山1番地 |
25 | 惠比須神社 | 彦火火出見尊外4柱 | 無格社 | 旧3月10日 | 817-1103 | 対馬市美津島町賀谷字在所124番5 |
豊玉町
番号 | 神社名 | 祭神名 | 旧社格 | 例祭日 | 郵便番号 | 鎮座地 |
1 | 霹靂神社 | 雷大臣神 | 無格社 | 6月1日 | 817-1246 | 対馬市豊玉町廻142番地 |
2 | 元嶋神社 | 素盛鳥尊 | 9月2日 | 817-1245 | 対馬市豊玉町唐洲647番地 | |
3 | 杵築神社 | 大己貴命 | 無格社 | 9月9日 | 817-1241 | 対馬市豊玉町貝口111番地 |
4 | 行相神社 | 皇孫命・大己貴命 | 村社 | 9月9日 | 817-1251 | 対馬市豊玉町田1058番地 |
5 | 天神神社 | 天神多久頭魂神 | 旧6月1日 | 817-1254 | 対馬市豊玉町佐保1番地 | |
6 | 阿惠神社 | 雷大臣命 | 無格社 | 旧6月1日 | 817-1201 | 対馬市豊玉町仁位1283番地 |
7 | 屋利止加神社 | 宇礼姫尊・呉姫尊 | 村社 | 旧6月2日 | 817-1214 | 対馬市豊玉町鑓川290番地 |
8 | 彦火々出見尊・豊玉姫命 | 村社 | 6月1日 | 817-1201 | 対馬市豊玉町仁位字和宮55番地 | |
9 | 嵯峨神社 | 素盞男命 | 無格社 | 旧11月2日 | 817-1232 | 対馬市豊玉町嵯峨330番地1 |
10 | 恵比須神社 | 匹茜日不合尊 | 無格社 | 旧11月10日 | 817-1234 | 対馬市豊玉町佐志賀9番地 |
11 | 和多都美御子神社 | 彦波瀲武鵜茅葺不合尊・菅原道眞公・神武天皇・應神天皇 | 村社 | 8月25日 | 817-1201 | 対馬市豊玉町仁位字桜町1416番地 |
12 | 志古島神社 | 磯良海祇神 | 無格社 | 旧8月12日 | 817-1202 | 対馬市豊玉町和板原106番地 |
13 | 能理刀神社 | 天兒屋根命・雷大臣命 | 無格社 | 旧6月2日 | 817-1223 | 対馬市豊玉町横浦239番地 |
14 | 島御子神社 | 大國主神外1柱 | 11月1日 | 817-1212 | 対馬市豊玉町曽114番地 | |
15 | 伊和津畄幾神社 | 大己貴命・建布都魂神 | 村社 | 旧9月11日 | 817-1213 | 対馬市豊玉町千尋藻427番地 |
16 | 金刀比羅神社 | 事代主尊 | 無格社 | 10月10日 | 817-1212 | 対馬市豊玉町大字曽字位ノ端1050番地 |
17 | 六御前神社 | 彦火火出見尊 | 無格社 | 9月23日 | 817-1213 | 対馬市豊玉町千尋藻338番地 |
18 | 天神神社 | 天孫命 | 旧11月3日 | 817-1233 | 対馬市豊玉町貝鮒267番地 | |
19 | 糠嶽神社 | 糠嶽合戰戰死士卒之霊 | 無格社 | 6月1日 | 817-1253 | 対馬市豊玉町卯麦449番地 |
20 | 入江神社 | 廣島縣賀茂郡廣村村社入江新宮神社乃霊 | 817-1232 | 対馬市豊玉町嵯峨624番地4 | ||
21 | 乙宮神社 | 玉依姫命 | 無格社 | 12月20日 | 817-1231 | 対馬市豊玉町糸瀬ミツコウ12番地1 |